
ブログのベースが、ある程度、出来上がってきたら検索エンジンへ登録する作業に入ろう。これをしておかなければ、検索エンジンからのヒットは望めない。しかし、検索エンジンの登録にもアクセスアップのコツがあるのを知っているか?
ただ単にyahooとgoogleとMSNに登録して終わってる人がいるが、残念ながら、これでは失格だ!検索エンジンの登録は中小の検索エンジンも含めて、最低でも100箇所くらいは登録しておいた方が効果が望める。勿論、一度に登録する必要ない。毎日の作業の合間に少しづつ登録すれば効果は徐々に上がってくるのだ!【作業手順】
【1】大手検索エンジンへの登録
最初の手順は、大手検索エンジンに登録だが、この3つでOK!yahooとgoogleに登録されると、他の大手検索エンジンは自動的に登録されるので心配ない。
◇
yahoo!へブログURLを登録する。 ◇
Google!へブログURLを登録する。 ◇
MSN!へブログURLを登録する。
【2】中小検索エンジンの登録
さあ、ここからが中小検索エンジンの登録だが、この作業は、地道で労力と時間がかかる。しかし、この中小検索エンジンにたくさん登録されているとアクセスアップ効果が絶大なのだ!
メリットは3つある。一つ目は、ナチュラルリンク(被リンク)を稼げること。ふたつ目は、結果として、大手検索エンジンに登録されること。3つ目は、少ないながらも中小検索エンジンからのアクセスがのぞめること。
◇googleかyahooで、検索窓にブログのジャンルを示す「キーワード+yomi-search」
と入力して検索する。(例)ダイエットyomi-search
◇すると指定したキーワードに関連する検索エンジンが数千~数万表示される。
◇この検索エンジンに対して登録を行う。
【3】無料一括登録サービスの活用法
ありゃ~疲れたって?そりゃそうだよね?まあ、ハッキリ言ってやってる奴は少ない。効果があるといっても、そこまで気合のある奴は、おらんな。そこで、活用するのが無料の一括登録サービス。そうそう、有料の登録サービスもあるが、やめておいた方がいい。検索エンジンスパムになる可能性が高いので、あまり期待できないが無料の一括登録サービスで充分じゃ。
このサイトを利用する注意点は、事前に登録が必要なのと登録するブログ別にメールアドレスを用意しておくこと。登録が完了すると大量の登録完了メールが送られてくるから、間違ってもメインのメルアドでやっては大変なことになるぞ!
◇
無料登録ドットコムで一括登録をする。 ◇
サーチエンジン一発登録「一発太郎」で一括登録をする。
【4】自動登録ツールを活用した一括登録
さあ、いよいよ秘伝の策を伝授しよう。無料の一括登録でも良いのだが、実は、まだまだ不十分なのじゃ。欲を言えば、中小検索エンジンの登録は、2000~3000しておくと、爆発的なアクセスアップを期待できるじゃ。しかし、そんなもの手作業でできるものじゃない。
そこで、自動ツールを活用する。無料のツールもあるが、一括で登録すると検索エンジンスパムになる可能性がある。時間をかけて分割で自動登録できる自動登録ツールを活用するのがポイント。チームドラゴンで、いろいろなツールの検証を行った結果、現在、一番使い勝手がいいツールを紹介しよう。
◇
最強の検索エンジン自動登録ツール ◇
詳しいレビューは、こちらで紹介しています。「けんいち」は現在、中小検索エンジンのリストが約7,500箇所登録されています。また、チームドラゴンの検証では登録内容の設定次第ですが、約60%の登録率をだしています。
検索エンジン自動登録ツールとしては合格といえるポテンシャルです。

◇チームドラゴン秘伝の書◇